エルモドッグフードはイタリアのペットフード老舗メーカーMonge社が製造する高品質なプレミアムフードです。
獣医師監修の視点で、その魅力と評判をわかりやすく伝えていきます。
高品質な原材料と栄養バランスにこだわり、愛犬の健康維持をしっかりサポート。食いつきの良さや毛艶の改善でも注目されています。
人工添加物不使用で安全性にも配慮され、「FEDIAF(欧州ペットフード工業会連合)」の厳しい基準をクリアしているのも安心材料です。
本記事ではエルモの特徴や価格情報、実際の口コミ・評判をまとめて紹介します。
目次
エルモドッグフードの評判と口コミ
エルモのドッグフードに寄せられる口コミを見ると、愛犬家の間で高評価と気になる声の両方が見られます。
全体としてはほとんどの飼い主が品質と愛犬の反応に満足しており、肯定的な意見が多数です。
一方で「値段が高め」「食べムラが出る場合も」という声もあるため、以下で両方の意見を整理してみましょう。
高評価の口コミ:食いつきの良さや健康効果
エルモに切り替えた飼い主からは「うちの犬がよく食べてくれるようになった」「毛並みが艶やかになった」といった好意的なコメントが目立ちます。
実際、成分に優れた動物性タンパク質を豊富に含むため、小粒でも犬たちは喜んで食べる傾向があります。
あるレビューでは、フードを変えてから散歩時の元気が増し、涙やけや皮膚のトラブルも改善したと報告されています。
また多くの飼い主が、うんちの臭いが以前より気にならなくなったと評価しています。これはエルモが良質な素材と消化に配慮した配合(加水分解タンパクやオリゴ糖など)を採用しているためと考えられ、総じて「食いつきが良く体調も良くなる」という意見がよく聞かれます。
気になる声:価格や食べムラ
一方で、エルモは高級フードのため価格帯がやや高めです。そのため「うちの犬には質が良すぎて食いつきが悪い」「続けられるか心配」という声もあります。
実際、一部では8kgの柴犬が他社のフードを好むなど好みの違いが見られ、初めて試す際は「まずは800gの小規格で試してみる」といった意見が多いです。
また継続購入している飼い主からは「価格が上昇したのは残念」という声もありますが、品質に見合ったコストと評価する意見も多く聞かれます。
このように、食欲や予算など個々の状況によって感じ方に差はありますが、気になる点は試しやすい小容量パックで無理なく確認できるでしょう。
口コミ・評判のまとめ
総合的には、エルモの口コミ評価は概ね良好です。多くの飼い主が高品質な原材料と健康効果を実感しており、特に食いつきの良さや皮膚・被毛の改善を挙げています。
価格面や味の好みについては個体差もありますが、転向時に混ぜ方を工夫することで問題なく慣れていったという声が多くあります。
専門家からも「高タンパクで栄養バランスに優れ、コスパも良い」と評されており、興味のある飼い主にとっては安心して検討できる選択肢と言えそうです。
エルモドッグフードの特徴と原材料
- 主原料に肉類を採用し、高タンパク質・低アレルゲン設計
- 人工着色料・保存料無添加で安全性重視
- 欧州基準(FEDIAF)クリア、獣医師も推薦する品質
エルモは種類ごとにメインの動物性タンパク源をひとつに絞っており、例えばチキン味には鶏肉のみ、ラム味には羊肉のみを使用しています。
これにより高タンパクでありながらアレルギーリスクを抑え、消化吸収にも優れたフード設計になっています。
たとえば「リッチ イン チキン(成犬用)」は良質な鶏肉と米を主原料に、筋肉維持に役立つグルコサミン・コンドロイチン、腸内環境を整えるオリゴ糖などが配合されており、全身の健康を総合的にサポートします 。
またオーガニックシリーズでは、有機栽培の穀物を70%以上使用し、タンパク質を加水分解してアレルギーになりにくく消化吸収しやすい「加水分解技術」を採用しています。
消化が苦手な犬のために成分を細かく分解し、体に負担をかけない加工が施されています。
いずれのラインナップも健康維持を重視した配合で、品質面では動物由来の副産物を使わず正肉のみを活用、人工添加物も一切使用しないこだわりです。
さらに総合栄養食として科学的な分析のもと設計されており、製造元のMonge社はEUの厳しい衛生・品質基準(FEDIAFガイドライン)をクリアしています。
これらの安全管理や栄養面の信頼性により、獣医師からも推奨されている点もエルモの安心できるポイントです。
エルモドッグフードのラインナップ
エルモは目的別・ライフステージ別に4つのシリーズを展開しています。
主なラインナップの特徴を以下の表にまとめました。
製品ライン | 特徴 | 主原料 |
---|---|---|
プロフェッショナーレ | 高タンパク・総合栄養食 豊富なバリエーション |
チキン、ウサギ、ラムなど |
オーガニック | 原材料の70%以上オーガニック 加水分解技術で消化吸収をサポート |
ラム肉、チキン、有機穀物 |
ビーワイルド | 動物由来原料65%以上 グレインフリーで希少素材使用 |
アンチョビ、ラム、鹿肉、イノシシなど |
ピエモンテ | 質の高いイタリア産原料 フラクトオリゴ糖配合で腸内環境サポート |
サーモン、チキン、ラム |
プロフェッショナーレシリーズ
エルモの主力シリーズです。幼犬用からシニア用まで、ライフステージや目的に応じた計8種のラインナップがあり、成長期・健康維持・体重管理などさまざまなニーズに対応します。
例えば成犬用の「リッチ イン チキン」は、愛犬の総合的な健康維持をサポートする設計 で、鶏肉と穀物をバランスよく配合しています。
また去勢・避妊後の肥満対策用には「ウサギ肉・ライス&ポテト」という低脂肪・高タンパクの製品があり、犬に不足しがちな栄養を補いながら体重管理を助けるビタミンB2や満腹感を維持するライスを活用しています 。
オーガニックシリーズ
原材料の70%以上に有機栽培の農作物を使用したシリーズです。有機飼料で育った原材料を厳選し、農薬や化学物質を一切使わず生産されています。
また製造過程でタンパク質を加水分解し、通常よりも分子を小さくして消化吸収を助ける工夫がされています。
小型犬やシニア犬など、アレルギーやお腹のデリケートな犬にも安心して与えられるのが特長で、4種のラインナップが揃っています。
ビーワイルドシリーズ
犬の本能に着目し、肉類など動物由来の原料を65%以上配合した高タンパクフードです。
アンチョビやラム、鹿肉、イノシシなど希少性の高い素材を主原料に採用し、またスーパーフードや果物・野菜をふんだんにミックス。
完全無穀物のグレインフリー商品も含む全5種で、消化吸収の観点から低脂肪の美味しさを追求しています 。
オメガ3・6脂肪酸や各種ビタミン・ミネラルもバランスよく配合し、活発な犬やアレルギー対応が必要な犬に人気です。
ピエモンテシリーズ
比較的手頃な価格帯のバランス食シリーズで、イタリア・ピエモンテ州の工場で生産されています。品質にこだわりながら、腸内フローラを整えるフラクトオリゴ糖を配合。 地方産素材を使用し、サーモン&ライスやチキン&ライス、ラム&ライスの3種類があります。
アレルギーケアやダイエットサポートなどそれぞれ機能性を持ち、無着色・無保存料でグルテンも含まないため敏感な犬にも安心です 。
エルモドッグフードの与え方と保存方法
初めて与える際の切り替えポイント
エルモは栄養が豊富でカロリーも高めの総合栄養食です。そのため、これまでのフードから切り替える際は徐々に混ぜながら進めることが大切です。
実際、専門家も「新しいフードは少量から始め、既存のフードと混ぜながらステップアップする」方法を推奨しています。
急に切り替えるとお腹を壊す場合があるので、特に小型犬や敏感な子は少しずつ割合を増やしましょう。
給餌量と与え方のコツ
パッケージに記載された給餌量を目安に、犬の体重や運動量に合わせて調節します。
一般的には1日の給餌量を複数回に分けて与えるのが望ましく、常に新鮮な水も用意します 。
例えば成犬10kgであれば1日115g程度が目安となりますが、室内犬や高齢犬は少なめに調整する、活発な犬は多めにするなど、愛犬の状態を見ながら与えるのがポイントです。
保存方法と注意点
エルモは窒素封入で鮮度を保持しており、開封後はなるべく早めに使い切ることが推奨されています 。
購入後や開封後は袋の口をしっかり閉じて湿気を避け、直射日光や高温多湿の場所に置かないようにしましょう。
粒の大きさや色は自然素材由来のため若干のバラつきが出る場合がありますが、風味や栄養価には影響ありません。
エルモドッグフードの価格と購入方法
価格と容量
エルモはプレミアムフードのため価格はやや高めです。2025年現在、800gのパッケージは約2,000~2,500円、3kgでは6,000~7,000円前後(いずれも税込)となっています 。ただし、配合品質を考えれば良心的とも言え、定期購入で割引がある店舗もあります。
購入できる場所
エルモは主に公式オンラインストアやAmazon、楽天などのネット通販で購入できます。反復購入型のサービス「定期お得便」もあり、割引価格で継続利用できます。
一部のペットショップでも取り扱いがありますが、すべての店舗で常備しているわけではないため、ネットでの購入が確実です。口コミにも「店頭では見つからなかったが、オンラインで簡単に手に入った」という声があるように 通販がおすすめです。
お得な購入方法
例えばAmazonの定期おトク便を利用すると、通常価格から約10%オフになります 。まずは小さい800gパックでお試し、その後3kgパックを定期購入するケースがよく見られます。
またセール時期や公式キャンペーンではサンプルや割引が出ることもあるので、公式サイトやショップの情報をチェックすると良いでしょう。
まとめ
エルモドッグフードは、イタリア生まれの高品質フードとして獣医師や愛犬家から高い評価を受けています。無添加で安全性に配慮しつつ、犬が喜ぶ味と健康維持に役立つ栄養バランスを両立している点が最大の魅力です。
実際の口コミでは食いつきや毛艶改善などの喜びの声が多く挙がっており、品質に見合ったコストパフォーマンスも評価されています。
もちろん価格や好みによる個体差はありますが、安全性・栄養価・嗜好性の総合力では非常に優れたフードと言えます。興味がある方はまずは少量から試し、愛犬の反応を見ながら与えてみてください。
獣医師監修の安心設計と多彩なラインナップで、エルモは多くの犬におすすめできるドッグフードです。